人気ブログランキング | 話題のタグを見る

左巻きのカタツムリ

平成29年5月14日(日)
 昨日は夕方土砂降りの雨のなか散歩。ウシガエルの声は聞こえませんでした。収穫のないまま運動場の道を歩いていたら、足元にカタツムリが横断中。昔は庭にもいましたが最近は見かけません。

 「身近な自然の観察図鑑」を見ると、陸上に住むようになった「貝」(軟体動物)だそうです。そこで「標準原色図鑑」の「貝」波部忠重・小菅貞夫 共著を見ると.....(眺めるという表現が正しい)

 結論からいうとこのカタツムリ(正しくはマイマイ)の名前はよく判らない。図鑑は全て右巻き。これは左巻き。(新種かも?)

左巻きのカタツムリ_e0232277_10365781.jpg

# by asakita6 | 2017-05-14 10:45 | 歳時記 | Comments(0)

ウシガエルが鳴き始めました

平成29年5月13日(土)
 朝から雨、午後から本降りという予報を聞き、朝食前に合羽、長靴で運動場一周の散歩。

 花終わるけじめの雨となりにけり 鈴木しどみ

 昨日の散歩、和田堀の池にウシガエルの鳴き声。毎年ガマ、キショウブとコウホネの茂みの中で鳴くのでその姿を見たことが無い。

ウシガエルが鳴き始めました_e0232277_11301401.jpg

ウシガエルが鳴き始めました_e0232277_11314756.jpg


# by asakita6 | 2017-05-13 11:32 | 歳時記 | Comments(0)

身近な自然 カラスノエンドウで学んだこと

平成29年5月12日(金)
 先日TVを見ていたら、カラスノエンドウは豆果のサヤ(seedpod)が熟すと真っ黒になるのをカラスにたとえた名前。といっていた。
知りませんでした。気をつけて見てみようと散歩のついでに写真を撮った。

 巻きひげでかぜをつかまえくすくすと浜の離宮の烏野豌豆 松本知子

 昨日、真っ黒になったサヤを見つけた。(写真1)ちなみに(カラス ノ エンドウ)ではなく(烏野豌豆)が正しいと我が家の学芸員。


 そして図書館の新刊コーナーで「身近な自然の観察図鑑」盛口満著(CHIKUMA SHINSHO)を何気なくぱらぱらめくっていたら「カラスノエンドウ」が載っていた。それには

 花以外のところから蜜を出す:花外蜜腺→蟻を引き寄せて葉を食べる虫から身を守るそうです。(写真2)(写真3)

                (写真1 黒いサヤ)
身近な自然 カラスノエンドウで学んだこと_e0232277_11081896.jpg
(写真2 花外蜜腺:花の付け根の点)
身近な自然 カラスノエンドウで学んだこと_e0232277_11100963.jpg
(写真3 クロヤマアリ?とアミメアリ?)

身近な自然 カラスノエンドウで学んだこと_e0232277_11124705.jpg



# by asakita6 | 2017-05-12 11:20 | 歳時記 | Comments(0)

多峯主山の野仏

平成29年5月11日(木)
 昨日は終日霧雨。17.9℃そして今日は28℃。三寒四温という言葉ありましたが、今は春夏秋冬というのが正しいのかもしれない。

4月16日に歩いた多峯主山から天覧山の道にあった野仏?

 遠い空みあげてみよう それだけで自然の一部 地球の一部 加藤けい子
多峯主山の野仏_e0232277_11371693.jpg


# by asakita6 | 2017-05-11 11:38 | 山歩きと無線 | Comments(0)

大きな椎茸

平成29年5月10日(水)
 今日は久しぶりの雨。

 憲法が問題になる時国は病む 先人の言葉をこの頃おもう 坂本直政

  大きな椎茸。大きさを表すため紅葉の葉を添えました。椎茸の季節はいつでしょう?
大きな椎茸_e0232277_11201539.jpg

# by asakita6 | 2017-05-10 11:21 | 歳時記 | Comments(0)

善福寺川散策・山歩きと山頂からの無線・自然観察・絵


by あ