2012年 12月 24日 ( 1 )
1
長崎街道・木屋瀬
2012年 12月 24日
平成24年12月24日(月)
今朝は快晴。済美橋のたもとでシメが目の前にいた。二枚橋の先にモズを発見。
昨日、グリューワインとワイングラスの絵を描いた。ユーゴに出張したとき、風邪をひいてワインを温めて飲ませてくれたことを思い出した。Rapunzelの意味を検索したらグリム童話の髪長姫という意味でした。ラベルのお姫様は髪長姫ということらしい。
赤いワイングラスは北九州に単身赴任していた時長崎街道の木屋瀬の街を歩いた。”きやせ”と筑豊電鉄の車内で何気なく話していたら、隣のご婦人が「こやのせ」と読みますと教えてくれた。街を歩くと「長崎街道」といい遠賀川を渡る宿場町と知る。長崎出島に伝わるワイングラス(多分製法が?という意味)を二つ買い求めた。
今朝は快晴。済美橋のたもとでシメが目の前にいた。二枚橋の先にモズを発見。
昨日、グリューワインとワイングラスの絵を描いた。ユーゴに出張したとき、風邪をひいてワインを温めて飲ませてくれたことを思い出した。Rapunzelの意味を検索したらグリム童話の髪長姫という意味でした。ラベルのお姫様は髪長姫ということらしい。
赤いワイングラスは北九州に単身赴任していた時長崎街道の木屋瀬の街を歩いた。”きやせ”と筑豊電鉄の車内で何気なく話していたら、隣のご婦人が「こやのせ」と読みますと教えてくれた。街を歩くと「長崎街道」といい遠賀川を渡る宿場町と知る。長崎出島に伝わるワイングラス(多分製法が?という意味)を二つ買い求めた。

▲
by asakita6
| 2012-12-24 10:41
| 歳時記
|
Comments(0)
1