2012年 11月 04日 ( 1 )
1
ジョウビタキ(2)
2012年 11月 04日
平成24年11月4日(日)
NHKのラジオでジョウビタキの話題が取り上げられていた。今朝は快晴の下散歩。済美橋の付近で特徴ある鳴き声。メスのジョウビタキが目の前の電線にとまっていた。
この鳥中国やシベリアで繁殖し、冬鳥として非繁殖期、特に冬季に日本に来る。この鳥を最初に見たのは景信山の登山口でした。胸が橙色で手帳にその特色を書き調べた記憶がある。
この写真は10月27日の朝大松橋付近のオスのジョウビタキ。
NHKのラジオでジョウビタキの話題が取り上げられていた。今朝は快晴の下散歩。済美橋の付近で特徴ある鳴き声。メスのジョウビタキが目の前の電線にとまっていた。
透き通る空の高さに秋風が私をさらっていくように吹く 酒井那菜
この鳥中国やシベリアで繁殖し、冬鳥として非繁殖期、特に冬季に日本に来る。この鳥を最初に見たのは景信山の登山口でした。胸が橙色で手帳にその特色を書き調べた記憶がある。
この写真は10月27日の朝大松橋付近のオスのジョウビタキ。

▲
by asakita6
| 2012-11-04 11:04
| 鳥
|
Comments(0)
1