お申講
2016年 01月 05日
平成28年1月5日(火)
今朝の新聞に「申」という字に猿の意味はない。もともとは鋭く光る稲妻を描いた甲骨文字、ピカッと光り地上に伸びることから、相手に何かを伝えるようになった。「申す、申請、申告」
伊豆が岳の「お申講」
登るときにちゃんと一礼して通過。下山の時に無事に下山しましたと頭を下げました。
今朝の新聞に「申」という字に猿の意味はない。もともとは鋭く光る稲妻を描いた甲骨文字、ピカッと光り地上に伸びることから、相手に何かを伝えるようになった。「申す、申請、申告」

神々抱かれて山眠りけり 浜名儀一
伊豆が岳の「お申講」

登るときにちゃんと一礼して通過。下山の時に無事に下山しましたと頭を下げました。

by asakita6
| 2016-01-05 10:47
| 歳時記
|
Comments(0)