活火山
2012年 12月 03日
平成24年12月3日(月)
今朝の散歩。ハナミズキの赤い実をムクドリがついばんでいた。ツグミが熟した柿に、シジューカラがエゴノキ?の実をついばんでいました。
昨日の朝日新聞、「過去2000年 大規模噴火1914年が最後」の見出し。箱根あいつぐ群発地震。桜島大噴火懸念強く」死火山と思っていた箱根、死火山という言葉も死語になったという。
この絵は開聞岳をスケッチ(クリックでジャンプ)している私(青)と写真を撮る長兄。次兄から送ってきた写真を描いた。開聞岳も9世紀に大噴火。2000年12月12日に噴気とあった。

今朝の散歩。ハナミズキの赤い実をムクドリがついばんでいた。ツグミが熟した柿に、シジューカラがエゴノキ?の実をついばんでいました。
昨日の朝日新聞、「過去2000年 大規模噴火1914年が最後」の見出し。箱根あいつぐ群発地震。桜島大噴火懸念強く」死火山と思っていた箱根、死火山という言葉も死語になったという。
もう十分生きただなんて言わずしてひとりで思うことにしている 岩瀬順治
この絵は開聞岳をスケッチ(クリックでジャンプ)している私(青)と写真を撮る長兄。次兄から送ってきた写真を描いた。開聞岳も9世紀に大噴火。2000年12月12日に噴気とあった。

by asakita6
| 2012-12-03 10:27
| 歳時記
|
Comments(0)