石川啄木
2012年 04月 13日
平成24年4月13日(金)
今朝の散歩は和田堀公園まで。サクラが散り始めた。目黒の植物園の先生がおっしゃるには正確に「満開」とは、サクラが散り始める頃というらしい。
今朝の朝日新聞投書欄に石川啄木の生誕100年。今日が命日だそうである。明治45年4月13日26歳の若さで亡くなっている。調べると釧路には明治41年1月21日から4月5日までしか滞在していない。私は昭和57年プラント建設で1年近く釧路に滞在したことがある。確か幣舞橋近くで石川啄木の歌碑を見た記憶があるが定かでない。
あるとき、釧路空港の東亜国内航空のキャンペーンでカウンターでくじを引いたらジャガイモとか野菜が当たった。重い荷物を持って帰宅した思い出がある。カボチャも当たったかな?

今朝の散歩は和田堀公園まで。サクラが散り始めた。目黒の植物園の先生がおっしゃるには正確に「満開」とは、サクラが散り始める頃というらしい。
今朝の朝日新聞投書欄に石川啄木の生誕100年。今日が命日だそうである。明治45年4月13日26歳の若さで亡くなっている。調べると釧路には明治41年1月21日から4月5日までしか滞在していない。私は昭和57年プラント建設で1年近く釧路に滞在したことがある。確か幣舞橋近くで石川啄木の歌碑を見た記憶があるが定かでない。
さいはての駅に下り立ち雪あかり さびしき町にあゆみ入りにき 石川啄木
あるとき、釧路空港の東亜国内航空のキャンペーンでカウンターでくじを引いたらジャガイモとか野菜が当たった。重い荷物を持って帰宅した思い出がある。カボチャも当たったかな?


by asakita6
| 2012-04-13 11:49
| 歳時記
|
Comments(0)