龍子記念館
2012年 02月 25日
2012年2月25日(土)
あいにくの雨。一雨ごとに暖かくなる。桜のつぼみも何となく膨らんできたのでしょうか。
昨日午後から都営地下鉄線西馬込駅から歩いて20分。大田区立龍子記念館(クリックでジャンプ)に行きました。駅で記念館へ行く道を尋ねているご婦人に声をかけて一緒に桜並木を歩きました。特別展「龍子の歩んだ四国遍路」は日本画家・川端龍子65歳(昭和25年)から6年の年月をかけて、四国遍路全八十八か所を巡礼。その紀行文と途上で詠んだ俳句も展示されていました。池上本門寺や浅草浅草寺に龍を描いている。74歳のとき文化勲章を授与されている。
四国遍路と風景がを描く。(但しこの方は自動車で回っている。)四国一周約1200km。20km/日で60日もかかる。絵を描いて、途中の山から無線をやるとどのくらいかかるのでしょうか。
記念館を描きました。道を挟んで龍子公園があり、11時と14時に一般公開とありました。
あいにくの雨。一雨ごとに暖かくなる。桜のつぼみも何となく膨らんできたのでしょうか。
昨日午後から都営地下鉄線西馬込駅から歩いて20分。大田区立龍子記念館(クリックでジャンプ)に行きました。駅で記念館へ行く道を尋ねているご婦人に声をかけて一緒に桜並木を歩きました。特別展「龍子の歩んだ四国遍路」は日本画家・川端龍子65歳(昭和25年)から6年の年月をかけて、四国遍路全八十八か所を巡礼。その紀行文と途上で詠んだ俳句も展示されていました。池上本門寺や浅草浅草寺に龍を描いている。74歳のとき文化勲章を授与されている。
四国遍路と風景がを描く。(但しこの方は自動車で回っている。)四国一周約1200km。20km/日で60日もかかる。絵を描いて、途中の山から無線をやるとどのくらいかかるのでしょうか。

記念館を描きました。道を挟んで龍子公園があり、11時と14時に一般公開とありました。

by asakita6
| 2012-02-25 11:59
| 歳時記
|
Comments(0)